1. TOP
  2. 心臓病センターについて
  3. 心臓病センターとは

心臓病センターとは Center

心臓病センターとは

心臓病に対して高度専門医療を提供することを目的とした心臓病センターを宮崎市郡医師会病院内に設置しております。その為、循環器内科医師を24時間病院内に配置し、夜間休日もオンコール体制で心臓血管外科医師1名および3名の循環器内科医師がさらに待機しています。

同センターでは、循環器内科医師と心臓血管外科医師をはじめ、専門の看護師、診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士、理学療法士、薬剤師、栄養士等が協力し合って診療にあたります。また、設備としてはICU及びCCU(計14床)の他、生理検査室(心臓超音波装置、トレッドミル運動負荷装置、ホルター心電図)、冠動脈CT装置、心臓MRI装置、心臓専用核医学検査装置、心臓血管専用造影検査室4室、ハイブリット手術室1室、心臓血管外科手術室、心臓リハビリテーション室が備えられています。

高度医療

地域で完結できる医療を目指しています。その医療水準が国内において最高の医療レベルになるよう日々努力しています。

循環器内科専門医19名、日本心血管インターベンション治療学会専門医5名、同認定医7名、不整脈専門医4名、心臓血管外科専門医3名、心臓リハビリテーション指導士8名、心不全療養指導士11名が在籍しています。

循環器領域では、多岐にわたる認定施設を取得しております。質の高い医療を目指すために、毎月曜午前中に循環器病棟回診に加え、院内カンファレンスとして月曜日から金曜日の午前7時40分より生理検査技師、理学療法士や地域連携事務の方々とともに循環器疾患・治療レクチャー、論文抄読会、心エコーカンファレンス、心不全カンファレンス、心臓リハビリテーションカンファレンス、弁膜症カンファレンス(TAVI)、毎日午前8時10分より循環器内科医師、心臓血管外科医師、ICU看護師とともにケースカンファレンス、毎日夕方より循環器内科医師による血管造影、カテーテル治療、カテーテルアブレーションや重症患者の症例検討会、心臓血管外科による定期的な術前カンファレンスなどが行われております。また、当院での医療を世界に発信できるよう積極的に研究会、学会発表や論文の作成を行っています(当院心臓病センターホームページ業績集を参照していただければ幸いです)。

地域医療

宮崎市民から求められる最善の医療を地域全体で支えることができるよう病院・医院・救急隊と密に連携を取りながら医療体制を構築していく努力をしています。一次予防に関しては、市民公開講座を通じて、二次予防(心臓病再発予防)は院内で包括的心臓リハビリテーションを通じて理解を深めていただくよう働きかけを行っています。また地域の医療従事者や救急隊とは良好な関係が継続できるように定期的に循環器疾患勉強会を行なって、いつでも急患を受け入れられる体制を整えています。

PAGE TOP