病院長挨拶
理念・運営方針
患者さんの権利章典
病院概要
沿革
病院目標
施設案内
病院指標
外来受診のご案内
入院のご案内
セカンドオピニオンのご案内
お見舞いのご案内
診断書等のご案内
内科
緩和ケア
循環器内科
外科
心臓血管外科
整形外科
周産期センター(産婦人科・新生児室・NICU)
放射線科
麻酔科
看護科
放射線技術科
薬剤科
栄養管理科
臨床工学室
リハビリテーション室
臨床検査科
医療安全管理室
管理部(総務課)
地域医療連携室
患者さんの紹介について
心臓病専用救急車(Mobile CCU)
医療機器等の紹介
整形外科は、現在医師4名で、診療をおこなっており年間600例を超える手術を行っています。病院の性質上外傷が中心ですが、人工関節など慢性疾患の対応も行っています。内訳は高齢者の大腿骨骨折や小児の骨折が最も多く、緊急手術も多数行っています。当院では高齢者の手術が多く、合併症を有していることがほとんどですが、循環器科や麻酔科のバックアップがありますので、高齢者の循環器疾患やハイリスク麻酔にも対応ができています。また、小児に関しても麻酔科と連携して緊急手術に対応しています。
慢性疾患の手術も行っており、手根管症候群や肘部管症候群などの末梢神経障害や人工関節(股・膝)などその他の慢性疾患にも対応して手術を行っています。 今後は、人工関節の症例など増やしていければと考えています。
科長
日本整形外科学会専門医
医員
※手術数は、年統計(各年1月~12月)となっています。
※( )内は前年度