本校の特色

本校の課程について

課程名 修業年限 1学年定員 備考
専門課程(看護学科) 4年 40名 単位制

宮崎県内初の看護師3年課程昼間定時制(隔日全日登校)です。 希望があれば医療施設などで働き、現場での経験を積みながら学ぶことが出来る学校です。

看護師3年課程は、学校教育法上の専修学校専門課程です。

入学資格

大学等の入学資格と同等になります。

  • 高等学校もしくは中等教育学校(6年一貫教育校)を卒業

  • または高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格

一般入学試験に年齢制限はありません。
(高校推薦など、一部の入学試験には年齢制限をしていることがあります)

卒業後の資格

  1. 看護師国家試験・准看護師資格試験の受験資格
  2. 保健師・助産師学校等の受験資格
  3. 看護専門士の称号授与

※就業期間4年ですが大学卒ではありません。専門士称号授与により、短大卒と同等となる場合があります。

本校は学校教育法第124条及び125条に規定される専修 学校専門課程で、修業年限3年以上、102単位以上修得 となります。

大学への3年次編入や保育士資格の取得など、卒業した専修学校 の課程区分に制限がある場合があります。 進学先・認定機関などへ確認してください。

看護師3年課程、看護師2年課程の違い

3年課程は無資格から直接看護師を目指す課程、2年課程は准看護師から看護師へのステップアッ プを目指す課程となります。本校は3年課程ですが、定時制なので4年修業となります。

専修学校の課程の違い

入学資格 備考
専門課程3年課程 高校卒業 本校はこちらの区分となります
奨学金などは大学等の扱い
専門課程2年課程 高校卒業または中学校卒業後実務経験 奨学金などは大学等の扱い
高等課程 中学校卒業 奨学金などは高校等の扱い
一般課程 特になし、各学校が定める 調理・美術・和裁など多種多様

(参考)本校の旧課程

課程名 区分 就業年数 備考
医療専門課程 専門課程
看護師2年課程
(夜間定時制)
3年 単位制69 単位
授業時数2,190 時間以上
医療高等課程 高等課程
准看護師課程
(昼間定時制)
2年 授業時数1,890 時間以上

※単位数、時間数については最終卒業生のものを記載しています。
看護師等養成所指定規則の変更により、入学年度によっては単位数と授業時数が違います。img_school_expenses_01.jpg