適正な医療を安全に提供 地域医療に貢献 Providing appropriate medical care safely Contributing to regional medical care

新着情報

 

※専門課程の入学は令和7年4月が最後となります※

課程変更に関するお問い合わせ事例

  • 令和5年度の高等課程入学生は専門課程へ進学できない?→進学出来るよう、専門課程は令和7年生が最後で調整しています。

  ※中卒の場合は准看護師として3年の実務経験が必要なため、進学できません。在学中に通信制高校等を卒業すれば進学可能です。

   令和7年4月に専門課程へ入学出来なかった場合には、宮崎県内では都城看護専門学校か県外の通信制専門課程の選択となります。

  ※高等課程から専門課程へは必ず進学出来るわけではありません。入学試験があります。

 

  • 准看護師資格制度が無くなるのですか?→令和5年9月時点でそのような情報は一切ありません。

 

  • 高等課程卒業後に3年課程昼間定時制へ進学出来ますか?→出来ますが、1から学び直しになるのでお勧めしません。

 

  • 3年課程昼間定時制の途中で准看護師資格は取れますか?→取れません。卒業しなければ准看護師資格試験の受験資格がありません。

課程変更に伴う医療高等課程の募集停止について

課程変更に関する説明動画

サムネイル

学校公式LINE

学校案内パンフレット ※課程変更前のものになります※

サムネイル

非通知拒否(ナンバーリクエスト)導入について

医師会諸施設への迷惑電話(悪質営業電話など)が非通知設定でかかってくるケースが多発していることから、対策として非通知拒否(ナンバーリクエスト)を導入しております。

 

非通知設定では電話出来ません。


お車でお越しの方へ

カーナビ等が誤った道を示す場合があります。

Uターン等で私有地に侵入される方が多く、近隣の住民より苦情が来ております。

 

生目の杜運動公園の南側、八代神社・八坂神社方面からは侵入できません。

 

↓医師会病院ホームページに動画などありますのでこちらを参照してください↓

https://www.cure.or.jp/access


本校対象の公的支援制度について

医療専門課程