病院長挨拶
理念・運営方針
患者さんの権利章典
病院概要
沿革
病院目標
施設案内
病院指標
外来受診のご案内
入院のご案内
セカンドオピニオンのご案内
お見舞いのご案内
診断書等のご案内
内科
緩和ケア
循環器内科
外科
心臓血管外科
整形外科
周産期センター(産婦人科・新生児室・NICU)
放射線科
麻酔科
看護科
放射線技術科
薬剤科
栄養管理科
臨床工学室
リハビリテーション室
臨床検査科
医療安全管理室
管理部(総務課)
地域医療連携室
患者さんの紹介について
心臓病専用救急車(Mobile CCU)
医療機器等の紹介
当院では、宗教上の理由による輸血拒否については、患者さんの自己決定権を尊重し、可能な限り無輸血治療に努力しますが、患者さんの命を守るという絶対的な使命があることから、患者さんの状態、検査、処置、手術の内容によっては、生命に危険が及ぶと判断した場合に、救命のため輸血を行うという『相対的無輸血』の方針をとっております。そのため、宗教上の理由により、患者さんやご家族が輸血を拒否された時に、転院を勧告する場合があります。なお、妊産婦もしくは15歳未満の患者さんには、同意が無くとも、救命に必要な場合は輸血を行います。