新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
当院では患者さんやご家族など、ご来院される全ての皆様に「院内でのマスク着用」、「アルコール手指消毒」、「発熱チェック」、「入館時の健康チェック」、「面会制限」などの新型コロナウイルス感染防止対策を実施しております。
大変なご不便・ご不自由をおかけしておりますが、皆様に安心してご来院いただくための感染防止対策になりますので、引き続きのご協力とご理解をよろしくお願いいたします。
※当院は感染症指定医療機関ではありません。
※外来受診や入院時の患者さんの付添いは、原則1名でお願いいたします。
※当院では、予定手術及び予定入院の患者さん以外の新型コロナウイルスの検査(遺伝子検査:RT-PCR検査)は行っておりません。
感染症対策の一例
エントランスでは「発熱チェック」や「健康チェック」を行っております。感染症の疑いがある場合は、他の患者さんと接することがないように自家用車や専用待合室で待機していただくことがございます。場合によっては受診できないこともございます。
受診までのご自宅等での過ごし方
- 手洗い・うがいの励行、人と接する時はマスクを着用し感染予防に務めましょう
- 毎日の健康チェック(体温測定とかぜ症状の確認)をしてください
- ご自身の職場・学校・日常生活などで3つの密(密閉・密集・密接)を避けましょう
- 少なくとも受診前2週間は活動を地域内にとどめ、県外への移動は避けましょう
- 大人数での会食、飲酒を伴う会食は避けましょう
- ご家族が発熱している場合は密接しない(ご家族が県外から帰省された場合は特に注意)
受診の前日から当日までに以下のいずれかに該当する場合は、受診前に病院にご相談ください
- 感冒症状や37.5℃以上の発熱または平熱より1℃以上の上昇がある
- 2週間以内に新型コロナウイルス感染症の患者やその疑いがある患者と濃厚接触した
- 2週間以内の海外渡航歴、県外への移動歴がある
- 強い倦怠感や息苦しさがある
- 明らかな誘因のない味覚・嗅覚異常がある
- 明らかな誘因なく4~5日続く下痢などの消化器症状がある
上手な医療のかかり方について
新型コロナウイルス感染症への感染の懸念から、医療機関への受診を控える傾向が強まっています。過度な受診控えは、持病の悪化など健康上のリスクを高めてしまう恐れがあります。当院では感染防止対策を行っておりますので、安心してご来院ください。